Kurina’s Cooking Classのくりなさんよりレシピをいただきました。
この季節にぴったりの、簡単に作れるお月見だんごのレシピです!
——————————————–
“秋”と言えば 何を連想しますか?
食欲の秋、収穫の秋、読書の秋、スポーツの秋、物思いにふける秋、紅葉、、、、。
秋の風を肌に感じて 私の心に 一番最初にに吹き込んでくるものは 子どもの頃の お月見の思い出です。
中秋の名月の日には 姉と一緒に 川沿いの土手に ススキを取りに行ったものです。
家に帰ってくると 縁側には 小さなテーブルが置かれていて その上には母が作ったお月見だんご、 そして 梨や葡萄もお供えされていました。
その横に取ってきたススキを飾ります。
晩御飯が終わると 縁側に移って お月見です。
お月様には うさぎがいて お餅をついているという言われを信じていたので お月様の色合いの違いに その姿を探しだし 「あの形が うさぎさんなんだ。」と 納得させていました。
しっとりとした秋の夜のその空間は こどもにとっても とても魅力的な ひと時でした。
でも 一番の楽しみは お供えの後に食べられる おだんごの方でしたけど、、、。
そこで 今月は お月見に合わせて お月見だんごのレシピです。
だんごという名前ですが 実際は お米は使っていない かぼちゃだけで作る 超簡単 だれでも作れてしまう かぼちゃボールです。
かぼちゃのお月見だんご
材料 (おだんご16個分)
かぼちゃ 300gくらい (蒸した後 身の部分正味200g必要)
塩 小さじ1/4
こしあん 適量
作り方
1.かぼちゃは種を除いてから 3~4㎝の厚さに切り 塩をすりこんで 5分ほどおく。
2.蒸し器に入れて 柔らかくなるまで 蒸す。
*かぼちゃの種類によって 蒸す時間は異なるので 竹ぐしをさして 柔らかくなっているか確認すること。
*蒸し器がない場合は 小さめのボールにかぼちゃを入れ 水を張った鍋にそのまま入れて 火にかければ 蒸せます。
3.柔らかくなったら 皮から身を外し 熱いうちに フォークやマッシャーでつぶす。
4.手で おだんごに成形する。
*お供えとして飾る場合は 同じ大きさに丸めること。 16個必要で 一個12gにすると ちょうどいい感じです。
5.お皿に盛り付けて あんこを添えればできあがり。
お供えにしたい場合は 下から9個、4個、2個、1個と積み重ねていきます。
ポイント
・コツは一つだけ 丸めやすいように ホクホクしたかぼちゃを選ぶことです。私は 今回 このかぼちゃを使いました。
・皮は 他の料理に使えるので 捨てないこと! 細く切って 豆乳マヨネーズで和えると おいしい一品になります。
・いっしょに食べる あんこは 市販のものでOKです。でも やっぱり手作りが一番おいしいですから 自分で作ってみたい人は こちらからどうぞ。あんこは たくさん作って 小分けして 冷凍保存もできます。https://kurinascooking.blog.so-net.ne.jp/2014-05-15
こちらは 米粉、白玉粉、かぼちゃをこねて作った おだんごです。
もちもち感が欲しい場合は こちらの方もお勧めです。
レシピは ”月見だんご“で ネット検索すれば いろいろと 出てくるはずです。
中秋の名月は 旧暦の8月15日、今のカレンダーでは 今年の場合 9月24日です。
満月の1日前ですが ほとんど真ん丸に見えるはずです。
日曜日ですから 是非 おだんごを作って お月様にお供えしてあげてくださいね。
Happy Cooking !
プロフィール
米沢 玖来乃
自称 Macrobiovegan マクロビオビーガン
職業:マクロビオティック、ビーガン料理 インストラクター
趣味:料理、シャーシャ(飼い犬)との散歩
Kurina’s Cooking Class
場所:埼玉県入間郡毛呂山町
開催しているクラス:
マクロビオティックの基本を学べる 初級マクロビオティック
ゆるいマクロビオティック料理を学べる ワンデークラス (ビーガン料理に 似ています。)
ビーガン風のお菓子を 英語を使いながら学ぶ 英語でお菓子作り
4~6人の少人数制で、のんびりとゆったりしたレッスンです。
「Kurina’s Cooking Class」 オリジナルホームページ: http://homepage2.nifty.com/ryokojp/
「おいしいマクロビオティック」 ブログ : http://kurinascooking.blog.so-net.ne.jp/
料理検索ガイド クスパ http://cookingschool.jp/school/kurinascooking