枝豆がおいしい季節ですね!
枝豆、実は 大豆の若者だということ ご存知ですか?
夏に実をつける枝豆をそのまま放っておくと いつの日にか 大豆に変わるのです。
枝豆は 十数年前までは 日本独特の夏のお野菜でしたが 今では 世界各国で “Edamame”という名で 冷凍パックで 手軽に手に入るようになりました。
枝豆は アメリカでもポピュラーになってきているようです。
アメリカは 大豆を大量に生産しているにもかかわらず 枝豆は そのほとんどが 中国からの輸入です。
アメリカが生産する大豆のほとんどは 畜産動物のエサになるからです。
今 大きな問題になっているアマゾン一帯の火事も 過剰な大豆の生産が その大きな原因になっている可能性があります。 ブラジルは 自生していた木々を切り開いて その広大な土地を 大豆の生産にあてていますから、、、。
ブラジルやアメリカでは 大豆の生産 = 畜産動物のエサ です。
畜産動物の数は人間よりも多く その食べる量も 人間が食べるのとは比べ物にないくらい多いです。 ということは 人間が 動物を食べる量を減らすか食べないようにすれば 地球のダメージも 大きく軽減されるということですね。
枝豆の話に 戻ります。
枝豆は何といっても 新鮮なものを 茹でて お塩をかけて さやから 直接食べるのが 一番 おいしい!と 思いませんか?
でも 味がいまいちで がっかりすることもあります。
そんな時は ペーストにして スープや枝豆フムスなどの 他の料理にして食べるのが お勧めです。
そんな中から 今日は“ずんだ”を ご紹介します。
“ずんだ”は 山形の郷土料理です。 本来の作り方に従うと 手のかかるお料理です。
でもブレンダーを使えば かなりの手間を省くことができますから 是非 作ってみて下さい。
Edamame Dumpling ずんだ
材料(10粒分)
枝豆 さやつきで 300gくらい
塩 大さじ1(揉み用)
みりん 大さじ4
塩 小さじ1/4 (隠し味用)
タレ用
昆布だし あるいは 水 100㏄
しょうゆ 大さじ1
てんさい糖 大さじ1
みりん 大さじ1
片栗粉 小さじ1 + 水大さじ1
作り方
- タレ用の材料を 鍋に入れて 混ぜあわせる。 火にかけ とろみがついてくるまで 煮る。
- 大き目の鍋に お湯を沸騰させる。 その間に 枝豆をさやつきのまま洗い 塩をギュッギュッと 揉みこんでおく。
- 沸騰しているお湯の中に 枝豆を入れて 柔らかくなるまで 茹でる。 途中 アクが出てきたら 取り除くこと。
*さやつきで食べるときは お好みの固さに茹でますが ずんだはペースト状にするので 充分柔らかくなるまで 茹でます。
- 柔らかくなったら ざるに上げる。 粗熱が取れたところで 枝豆をさやから出し ひとつひとつ薄皮を はずす。
- すり鉢に入れて すりこ木で すりつぶし ペースト状にする。
*面倒な場合は ブレンダーを使って下さい。 すり鉢を使う場合は 下の写真のように 気長に つぶして擦っていきます。
- サランラップを使い ペーストを茶巾に包んで 丸い形に整える。
- 皿に盛り付け 作っておいた しょうゆダレをかけて できあがり。
Happy Cooking!
—————————————————————————-
プロフィール
米沢 玖来乃
くりな
自称 Macrobiovegan マクロビオビーガン
職業:マクロビオティック、ビーガン料理 インストラクター
趣味:料理、シャーシャ(飼い犬)との散歩
~Kurina’s Cooking Class~
場所:埼玉県入間郡毛呂山町
開催しているクラス:
マクロビオティックの基本を学べる 初級マクロビオティック
ゆるいマクロビオティック料理を学べる ワンデークラス (ビーガン料理に 似ています。)
ビーガン風のお菓子を 英語を使いながら学ぶ 英語でお菓子作り
4~6人の少人数制で、のんびりとゆったりしたレッスンです。
「Kurina’s Cooking Class」 オリジナルホームページ: http://kurinascooking.la.
「おいしいマクロビオティック」 ブログ : http://kurinascooking.blog.so-net.ne.jp/
料理検索ガイド クスパ http://cookingschool.jp/school/kurinascooking