千葉のカフェ369さんへ行きました。
369さんのごはんは毎日食べたいようなお母さんのごはんのような美味しさ♡
デザートのケーキもいつも違っててどれも美味しい
ホッペー(∩˘ω˘∩ )オチルー♡
友人が食べた日替わりは空芯菜と野草の炒め物(何て名前の野草か忘れた!)
近くにあったらなーと友人と二人で嘆く…
日替わり♡空芯菜と野草炒め。スープもすごくすごく美味しい

大好きなジェノベーゼ♡

甘酸っぱいタルト

369さんはアニマルライツヴィーガンです。
外に向けて貼っていただいてる毛皮のポスター。
道ゆく人がポスターを見てる様子がお店の中から見えます
立ち止まって見てく人もいました
道ゆく人が見てくれるポスター

お店のテレビ、いつのまにか漁業問題に焦点を当てた
動画を流してくれていました。
「誰でも必ず何かは出来る。
自分に問いかけてみて。きっとできる。」
食い入るように観る友人。
「みんなに見せたい。みんなが見なきゃ。どうしたらいいんだろ…。」
「無料上映会やったら来てくれるかな⁉︎」と真剣な顔で考えていた。
お肉にされる動物たちのことより海の生き物の辛さは伝わりにくいし、
人間以外の生きものの痛みなんかどうでもいいと正直思ってる人たちも見てほしい映画だと思う。
環境保護とかSDGsを掲げてる企業や人も そーじゃない人も、魚食べてる場合じゃないってお気持ちになる
それよりなにより、可哀想。苦しんでいるよ明らかに。
泣き叫ばないからって苦しみを無いことにしないで。
Netflix観られない方、カフェ369さんに行けば見せてくださいます。
感謝です(ㅅ˘˘)♡*.+゜
「恐らく半数の鮭は養殖の途中で死んでしまう。この死骸の山は、鮭の養殖場には必ずある。」

情報提供:みど